スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今年初めの
こちらでは新年のご挨拶もしないまま1月も6日になってしまいました。
今更ながら 新年あけましておめでとうございます。
のんびり更新の別館ではございますが
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

背景の色は違いますが、今年の年賀状に使った絵柄です。
今年も笑いの創作の神様が降りて来てくれることを祈りつつ
絵を描いて行きたいと思います~!^^
今更ながら 新年あけましておめでとうございます。
のんびり更新の別館ではございますが
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

背景の色は違いますが、今年の年賀状に使った絵柄です。
今年も
絵を描いて行きたいと思います~!^^
スポンサーサイト
こちらも素晴らしい
昨日、一昨日とハードロックバンド、KISSのメンバーを描いてまいりましたが
本日は
ロックと言えば1970年代~80年代に活躍し、
その楽曲は今なお映画やCMなどでも広く使われている偉大なロックバンドの
ボーカリストでもあり
素晴らしいパフォーマーでもあった
あの方に登場していただきましょう。
それではどぞ!
フレディ・Y・マーキュリー氏です

角刈りも似合う^m^
本日は
ロックと言えば1970年代~80年代に活躍し、
その楽曲は今なお映画やCMなどでも広く使われている偉大なロックバンドの
ボーカリストでもあり
素晴らしいパフォーマーでもあった
あの方に登場していただきましょう。
それではどぞ!
フレディ・Y・マーキュリー氏です

角刈りも似合う^m^
KISSならぬUSS?
のっかってみた
さて、本日はヒトの記事に乗っかっての更新ですよ~~!!
「うだうだうさぎの極楽日記シーズン2」の記事で
もふもふさんがKISSの話をしてらっしゃいましたが
洋楽一筋だった若かりし頃、KISSもかなり聴いてらしたとのこと。
私は当時マンガ・アニメ派でしたが、兄がエレキギターに嵌っていたので
洋楽も知らないわけではありません。
しかし残念ながらクイーンほど楽曲はあまり知らなくて、
おそらく誰でも一度は耳にしたことがある有名曲
「I Was Made For Loving You」くらいでしょうか。
とは言えKISSと言えばやはりあの非常にインパクトのあるビジュアル!!
私にとって特に衝撃的だったのがジーン・シモンズ氏でしたね。
もふもふさんはKISSの中ではエース・フレーリー氏のファンだったそうです。
と、言うことで
M嬢、出番です。

うーん、こうなるとミッフィーちゃんだか誰だかわからないよねぇ。
自分で描いててウケたわ。
ちなみに素顔はこちら

なんだか物足りなく感じるから不思議(笑)
「うだうだうさぎの極楽日記シーズン2」の記事で
もふもふさんがKISSの話をしてらっしゃいましたが
洋楽一筋だった若かりし頃、KISSもかなり聴いてらしたとのこと。
私は当時マンガ・アニメ派でしたが、兄がエレキギターに嵌っていたので
洋楽も知らないわけではありません。
しかし残念ながらクイーンほど楽曲はあまり知らなくて、
おそらく誰でも一度は耳にしたことがある有名曲
「I Was Made For Loving You」くらいでしょうか。
とは言えKISSと言えばやはりあの非常にインパクトのあるビジュアル!!
私にとって特に衝撃的だったのがジーン・シモンズ氏でしたね。
もふもふさんはKISSの中ではエース・フレーリー氏のファンだったそうです。
と、言うことで
M嬢、出番です。

うーん、こうなるとミッフィーちゃんだか誰だかわからないよねぇ。
自分で描いててウケたわ。
ちなみに素顔はこちら

なんだか物足りなく感じるから不思議(笑)